ブログ

学校ブログ

5年 鷲見先生の授業

 柏原在住の鷲見環先生が、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を患う友達を主人公にした児童書「えつこさんとムラサキ公園」を出版されました。

舘悦子さんと鷲見さんと挿絵を描いた出雲滋子さんは、高校からの同級生で、3人とも教師をしておられました。

職場はバラバラで会うこともなくなりましたが、卒業35年後にえつこさんがALSになったことを知り、ミニ同窓会から交流が始まりました。

その中で、えつこさんが頑張っている姿を本にしようということになったそうです。

 12月2日に鷲見先生が5年生に授業をしてくださいました。ALSとはどんな病気なのか。

その中で前向きに生きておられるえつこさんの姿を語ってくださいました。

そして、「自分にやさしく、人にやさしく。今という時間を大切にしてほしい。」と結ばれました。

 NHKが取材に来ていて、その様子が12月18日(金)の18:10~18:30の「ニュースほっと関西」の中で放映されます。ぜひ、ご覧ください。

6年 感謝のメッセージ

 6年生が道徳で「人、物、自然に感謝する心」を学び、「感謝の心を伝えよう」と、スクールガードさんや消毒ボランティアの皆さんへ感謝のメッセージを作りました。

そして、玄関に飾ってくれたので、印刷して配布しました。

スクールガードさんや消毒ボランティアの皆さん、本当にいつもありがとうございます。

6年生のみんな、優しい心をありがとう。

https://photos.app.goo.gl/vrMFrLEeVhqzQNF46

https://photos.app.goo.gl/1kR5TXkD3ft5wtof7

はびろ学習ラリー6年 柏原再発見!

 6年生は、柏原地域の歴史について調べました。

地域の方、柏原小学校の卒業生が制作された「柏原学区歴史かるた」をもとに、調べたことを発表しました。

クイズ形式にしたり、柏槇の木の高さが分かるように毛糸を使ったり、ペープサートにして発表したりと工夫していました。

はびろ学習ラリー5年 学ぶ・知る・伝え合う~米★びわ湖~

 米作りについて学び稲刈り体験した田んぼの子学習、うみのこ船に乗ってびわ湖のことを学んだフローティングスクール。

5年生では、たくさんのステキに出会いました。

ふるさと滋賀の豊かな環境に感謝し、それを守っていくためにはどんな取り組みが必要かを発信しました。

はびろ学習ラリー4年 手話を学ぼう

 4年生は1学期から福祉学習で手話に取り組み、手話でのあいさつやいろいろな表現の仕方が少しずつできるようになってきました。

「自己紹介の仕方を学ぼう」コーナーでは、その子一人一人の名前の指文字を教えていたり、

「色の表現の仕方を学ぼう」のコーナーでは、言われた色を全部手話で答えられるようにしっかり覚えていたりして、感心しました。