ブログ

2022年7月の記事一覧

2年 お楽しみ会

 2年生は1学期の終わりにお楽しみ会をしました。

 はじめの言葉、クイズ、宝探し、バクダンゲーム、マジック、先生の出し物、終わりの言葉と司会や運営も子どもたちがやります。教科書の学習も大事ですが、教科書に載っていなくて、子どもたちが自ら作り上げる出し物の学習が、子どもたちの主体性を伸ばす意味でとても大事だと考えています。自分の考えを出し、友達の考えを聞き合い、みんなの考えを取り入れたものを作り出します。練習を始めたら、もめごともあるでしょう。でも、友達と譲り合ったり、主張したりして、より良いものにしていきます。そして、この積み上げが、生活科や総合学習、教科学習にも活きていきます。

全校 草むしり 7/12

 校長先生からのお願いです。

 「運動場に草がたくさん生えて、困っています。毎日暑すぎるくらい暑いけれど、昨日雨が降り、今日は曇っているので、絶好の草むしり日和です。校長先生一人では取り切れません。この中休みに、校長先生を手伝ってあげようという人は、是非とも運動場へ出てきてください。」と声を掛けました。おかげでたくさんの子が来てくれて、運動場が一気にきれいになりました。子どもの力は大きいですね。ありがとう!

3年 自主勉ノート

 3年生も自主勉をがんばっています。

 ドリル学習的な復習が多いですが、中には、気になったことを自分で調べたり、マスを自分で書いて100マス計算をしたりと工夫しています。夏休みは自分で目標を決めて、がんばってもらいましょう。

3年 やいと祭

 やいと祭実行委員会の人たちが来てくださいました。

 柏原は滋賀県で3番目に学校ができるくらい、栄えた町です。安藤広重が描いた浮世絵の店がそのまま残っている古い歴史の残る町です。ゆるキャラの元祖、福助さんはここ、柏原の伊吹もぐさ亀屋佐京商店の番頭さんであり、日本一古いコマーシャルソングは、この亀屋佐京さんが作り広めたものとも言われています。さらに、百人一首の「かくとだに えやは伊吹の さしも草 さしも知らじな 萌ゆる思ひを」はこの柏原のもぐさをうたっていて、いかに古くから全国に知られていたかが分かります。この学習では、代表の児童が初めの挨拶と、終わりに感想とお礼を述べました。緊張しながらも、しっかりと自分で考えて応えている姿に、成長を感じました。

1年 あさがおの観察

 朝顔がきれいな花を咲かせています。

 1年生の子どもたちは観察しながら、「このつぼみは明日咲きそうだ。」「朝顔の花びらを触っていたら、指が紫色になったよ。」と気が付いたことをどんどん話しかけてきます。そして教室に戻り、観察文を書きます。ひらがなを全部覚えて、いい文章が書けるようになりました。早く先生に見てもらおうと、飛びはねて並ぼうとしています。かわいいですね。

2年 まちたんけん

 2年生は、まちたんけんに行きました。

 JA、川村百貨店、ショッピングセンター信沢では、メモを取ったり、質問をしたり、意欲的に学習に取り組みました。そして、柏原宿歴史館では、籠に乗ったり担いだり、福助さんの数にビックリしたり・・・。大興奮の子どもたちでした。身近な地域のお店や施設を探検することで、自分たちのまちがもっと大好きになりました。