7月10日
6年生が「演劇の子」に行ってきました。
これは、子どもたちが、観劇を通して「友情のかけがえのなさ」や
「平和を求め続けることの大切さ」などに気づくとともに、
想像力やコミュニケーション能力などを養い、豊かに生きるための心を育むことを目的に、
昨年度から始まった米原市オリジナルの事業です。
市内小学校の6年生の児童が米原学びあいステーションの大ホールで、
劇団芸優座の『角(つの) ~いじめっこ姫の物語~ 』を鑑賞しました。
生の舞台演劇は演者の熱や息づかいなども伝わってくるような迫力で、
内容も子どもたちの心に響くものであったと思います。
そして何より、6年生の鑑賞態度は素晴らしく、また感心させられました。
「6年生はその年の学校の『顔』だ」と、4月に伝えたのですが、
市内すべての学校の6年生が集まった会場で、柏原小の6年生も、学校の「顔」として、
立派な姿を見せてくれました。
7月9日
昨日7月8日(火)の5.6時間目に4年生が、
わたshiga輝く国スポ・障スポ2025大会応援ののぼり旗を作成しました。
4年生は鳥取県と島根県の2県を担当しました。
「がんばれ」という応援メッセージの他に、鳥取県ならゲゲゲの鬼太郎、島根県なら出雲大社というように
各県の特色を盛り込んだデザインの旗を完成させることができました。
子どもたちにとっては難しい「挑戦」だったかもしれません。
それでも、みんなで「協力」してがんばりました。
日本中から選手をお迎えする立場として、各県の選手たちを歓迎する気持ち、応援する気持ち、
そんな「思いやり」が伝わるといいなと思います。
4年生のみなさん、がんばりましたね!
7月8日
今日は3年生の音楽の授業を見てきました。
県内から何名かのお客様も来られました。
リズムを作る学習でした。最初はみんなで練習です。
タブレットを使って、自分のリズムを作っていきます。
3年生のみんなはやる気いっぱいで、どんどん「挑戦」していました!
誰かができたリズムを発表すると、
そのリズムの楽しいところや、
自分と同じところ、似ているところなど、
友だちから様々な反応があります。
学校でみんなと一緒に「協力」して学習するよさですね。
発表すると、みんなから、やさしくあたたかな反応が返ってくる。
「思いやり」のあるクラスだと、発表したくなるのかもしれません。
3年生のみなさん、よくがんばりましたね!楽しかったね!
7月7日
ちょっと間が開いてしまいましたが、柏原小の子どもたちは元気に頑張っています!
今日は、運営委員会の子どもたちが、放送体験の企画を実施しました。
これは、1年生から4年生のみんなにも、校内放送の体験をさせてあげようというものです。
今日は1年生の子どもたち3人が、運営委員会のお兄さんお姉さんのインタビューに答えるという形で体験しました。
1年生も放送室のマイクに向かって、しっかりと話すことができました。
まだまだ、これからいろいろな学年に続くようです。
運営委員会のみなさん、ありがとう!
話は変わりますが、今日でプールでの学習を終了しました。
子どもたち一人ひとりが、それぞれの目当てに向かって、一生懸命に「挑戦」できました。
大きな事故などなく終われたことにホッとしています。
夏休み中も水の事故には気を付けて、楽しんでほしいと思います。
6月19日
保護者の皆様、
昨日は、引き渡し下校にご協力いただきありがとうございました。
以前に訓練ができていたこともあり、大きな混乱もなく、スムーズに引き渡しをさせていただけたと思っております。
今後、こういった対応がないことを願っておりますが、何かあった際にはまたご協力をお願いいたします。
さて、今日は6月のさわやか集会でした。
校長の話では、最近の嬉しかった出来事の一つとして、
朝の挨拶の話、そして「挑戦」の話をしました。
1学期終了まであとちょうど1か月です。
みんなには最後まで「挑戦」「協力」「思いやり」にこだわってがんばってほしいと思っています。
今日は生活委員会から発表がありました。
最後には全校で朝のうたを歌いました。ダンスしながら歌うことができる子もたくさんいました!(^^)!
体育館でもかなりの暑さを感じます。
学校生活においても、安全に気を付けていきます。
6月17日
先日の「ことばの合唱会」には、たくさんの保護者の皆様のご参観をいただき、ありがとうございました。
また、たくさんのご感想をいただきました。
子どもたちのがんばりを、挑戦・協力・思いやりを、温かく見守っていただいていることに感謝しますとともに、
大変うれしく思います。今後の励みにもなります。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!
いただきましたご感想をまとめましたので、ご覧いただけたらと思います。
R7「ことばのがっしょう会」(保護者の感想).pdf
tetoruでも配信しております。よろしくお願いいたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}