ブログ

学校ブログ

全校 卒業式  

 3/18 平成3年度卒業証書授与式が挙行されました。

 卒業生たちは、厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取り、一人一人が「大切にしたい言葉」や「将来の夢」などを壇上から語りました。在校生たちは卒業生たちのために、精一杯の呼びかけをしました。感謝の思いが込められていました。卒業生は胸を張って卒業していきました。山東学区の民生委員さんたちが作って下さった胸花とともに。

全校 卒業を祝う会

 祝う会は毎年とは違う形態をとりました。

 全校が集まらずに、どうすれば6年生に感謝の気持ちを伝えることが出来るのか、5年生が一生懸命考えてくれました。3日の朝、1年生はペンダントを、5年生は、なかよし班のみなんなからのお祝いの色紙をプレゼントしました。3校時はリモートで、6年生クイズ、5年生のお祝いの合奏、6年生のお礼の劇、6年生一人一人にお祝いムービー&先生と各学年からのメッセージと続きました。新しい取り組みに、新しい文化の始まりが感じられました。6年生の劇は教室や体育館など、お話に合わせて場面が変わり、テレビのドラマを見ているようでしたし、友達を大切にするお話で、とても心が温まりました。

 卒業を祝う会で思ったことは、こんなにも愛されていたんだなって思った。みんながんばってくれていて、すごかった。手の込んだことをしてくれてうれしかった。ありがとう!(6年S・A)

 私は、先生方のメッセージを見てすぐ泣きました。いつもお世話になっている方々からメッセージをもらうと、うれしくて泣いてしまいました。1年生から5年生までのメッセージ、本当に感動しました。こんなのを見ると、まだ小学校にいたいです。大変だったと思います。本当にありがとうございました。(6年M・R)

5年 道徳 のりづけされた詩

 5年生が、タブレットを使って道徳の授業をしていました。

本にある詩を写して自分の詩として提出してしまった和枝さんのしたことを、セーフと思ったら青、アウトと思ったらピンクのカードをタブレットで先生に送ります。「青とピンクと決めきれない。紫はないの?」などと言いながら、どちらかをあえて選びます。そうすることで自分の意見をはっきりさせ、オクリンクで送ります。電子黒板に映し出されるので、一人一人の立場が明確になります。どうしてセーフ、アウトなのか、その理由を聞きます。「学級の中だけのことだから、セーフ。」「自分の詩は自分で考えないとだめだから、アウト。」そして、和枝さんはどんな思いで先生に打ち明けたのかを考え、最後に今までの自分をふり返り、正直に行動したことを書いて先生に送りました。でもこれは、電子黒板には映されません。見せたくない内容もありますよね。道徳にまでタブレットを使えるようになっていて、どんどん進化するものだなと感心しました。

6年 柏原中学校連携授業

 柏原中学校の先生が、6年生のみんなに体育を教えに来てくださいました。

 今日は最後の連携授業、庭球野球をしてくださいました。テニスのラケットで打ってもいいし、自信のある子はバットで打ちます。打つとヒットになる確率が高いので、1アウトでチェンジになります。だから1球で、ワーワーと盛り上がります。最後の中学校の先生のお話で、「今までずっと見て来たけど、いいムード。明るい声が出てる。普段の授業中もおしゃべりが多いやろうけど、明るくていいクラスや。中学校行っても大丈夫。」と言ってくださいました。最後のあいさつも力が入っています。

3年 ひもひもワールド

 造形遊び「ひもひもワールド」をしました。

 教室に長いひもを渡して行きます。ひもの種類を換えて、蜘蛛の巣のようにいっぱいかけていきます。子どもたちはダイナミックな遊びに、想像力を広げていきます。最後はみんなで、「はい、ポーズ。」

3~ 6年 クラブ見学

 3年生がクラブ見学に行きました。

 後期のクラブは、室内ゲーム、パソコン、スポーツ、イラストクラブの4つです。コロナが流行っていなかったら、いぶきスポーツクラブの人たちがホッケーを教えに来て下さる予定でしたが、できなくなりました。3年生は、「よろしくお願いします。」と「教えていただいてありがとうございました。」と始めと終わりにしっかりとあいさつをしていました。4年以上はクラブ長を中心に、自分たちのクラブの良さをアピールしていました。さて、3年生はどのクラブに入るのかな。

6年 柏原中入学説明会・体験授業

 柏原中の和室で、先生や生徒会の人たちからお話を聞きました。

 生徒会長をはじめ、役員の人たちの小学生時代のことを思い出しながら、しっかりと成長していることがとてもうれしく頼もしく思えました。女子の制服が、スカートとズボンを選べるようになっていて、ジェンダーレスの時代の到来を感じました。その後の体験学習では、楽しい授業を用意してくださっていて、子どもたちは明るい未来を感じていたようです。

2年 鍵盤ハーモニカ

 2年の教室でも音楽をしていました。

 パーテーションなしで鍵盤ハーモニカを使っていたので、これは止めなくてはと思ったら、吹き口を使わずやっていてビックリ。2年生でもカスタネットを使って、リズム打ちをしました。列ごとに立ったり座ったり、コロナに負けない先生たちの工夫に頭が下がります。

1年 リズム打ち

 オミクロン株が猛威を振るい、音楽は歌うのをひかえ、鍵盤ハーモニカがパーテーションなしでは使えなくなりました。

 1年の教室では今、音楽をしています。こいぬのマーチをカスタネットを使ってリズム打ちしています。先生のリズム打ちに合わせて、曲に合わせて、子どもたちだけでと、色々なバリエーションで練習しています。どの子も上手にできていて感心しました。実は私、1年生の時、リズム打ちが苦手だったのです。

4年 寒くなると ~あたたかさと生き物4~

 4年生がジャンバーを着て、たんけんバッグをもって外に出ていました。

 課題は、「寒くなって、植物や動物の様子はどのように変わっただろう」です。雪がたくさん積もっているので、見つかるのかなと心配していると、ちゃんと見つけていました。「カマキリのたまご。」「でもよく見るオオカマキリのたまごじゃないね。何だろう?」「こっちは大きなたまごみたいだけど、何だかちがうような気がするなあ。校長先生、これなあに?」「さて何でしょう?自分で調べてごらん。」教室に戻ってがんばってさがしました。同じような写真は見つかったのですが、名前が分かりません。「これは、イラガのまゆだよ。サナギで冬を越しているんだ。この写真で合ってるよ。」小さくガッツポーズをする姿がうれしかったです。

全校 人権集会

 パラリンピックトライアスロンで銀メダルをとられた宇田秀生選手が、柏原小に来てくださいました。

 結婚5日目の右腕を失う大事故にも負けず、パラリンピックに出られるかもと、常にポジティブに行動できるコツを子どもたちに話してくださいました。子どもたちの心に響いたようです。ありがとうございました。

〇宇田選手の話を聞いて1番心に残ったのは、笑顔の大切さです。私は視力が悪い上に、目つきが鋭い方なので、自分ではふつうに見ているつもりでも、「にらんでいるように見える」と友達に言われます。その時に、宇田選手が笑顔が大事だと話しているのを聞いて、私も笑顔でいることに気をつけようと思いました。そうして出会う人たちに接することで、ピンチの時に助け合える友達を増やしたいと思います。次のパラリンピックも応援します。がんばってください!6年T・M

5年 クルマまるわかり教室

 今年は、自動車工場の見学に行けなかったので、「クルマまるわかり教室」の出前授業に来てもらいました。

 自動車の製造工程や環境に良いクルマ作りを学習した後、「カーアンドエコゲーム」をしました。デジタル人生ゲームのようなものですが、車に乗る自分は消費者ではなく、車を作る会社の社長なのです。環境によい会社作りを進めながら、売り上げを競うゲームで、時代の流れを感じました。

全校 はびろ学習ラリー

 久しぶりの学習参観で、子どもたちはとても張り切っていました。

 

生活科の遊びや総合学習で調べたことを、協力しながら一生懸命発表しました。子どもたちのがんばる姿は、見ていてとても気持ちがいいですね。

〇2~4時間目まで、はびろ学習ラリーでした。最初に発表でした。びわ湖に行く体験型の船湖の子について発表しました。みんなきんちょうしたけど、3年と6年が来た時が一番きんちょうしました。いろいろな学年の発表を見ておもしろかったです。3年のね物語のクオリティがすごくて、おどろきました。5年M・R

3年 消防署見学

 3年生が消防署見学に行きました。

 消防隊員の服の重みを実感するとともに、なぜこんなに重いのかを考えました。

〇今日、しょうぼうしょ見学をしました。バスでしょうぼうしょまで行きました。さいしょ、しょうぼう車を見せてもらいました。中に乗せてもらいました。すごく天じょうか高かったので、中で立ちました。あときゅうきゅう車にも乗りました。ちゅうしゃきやてんてきなどがおいてありました。その次、くんれんも見ました。しょうぼうたいいんの人は、大きな声を出して、あいずなどを出していて、かっこよかったです。一番楽しかったのは、ふくをきた時です。とても重かったです。Y・M

全校 マラソン大会

 今年度から、マラソンコースを替えました。

  今までは、学校の東側の道を走っていましたが、滑りやすいところがあったので、西側の道を走ることにしました。毎日、朝のさわやかタイムに、低学年は運動場、中高学年はグリーンベルトを10分間走り、体を鍛えました。大会当日は日ごろの練習の成果を活かし、力いっぱい走り切ることができました。

〇朝マラソンがある時、めんどくさいと思ったけど、やっていくうちに楽しくなりました。それからちょっとずつ体力がついて、長きょりがけっこうできるようになって、タイムもけっこう速くなりました。うれしかったです。6年K・N

6年 修学旅行

 何としても修学旅行は行かせてやりたいと思っていました。

  雲一つない秋晴れで、大変気持ちのよい、清々しい修学旅行でした。

〇ぼくはカメラ係で、みんなのことをとっていました。1日目のカレーは甘くておいしかったです。そのあとに、クイズをしたりまが玉を作ったりしました。そして、大仏館に行って、部屋で1時間くらい休けいしました。晩ご飯で、いっぱいご飯がでました。少なかったから、白飯をめっちゃ多くしてって言ったら、ほんとにいっぱいご飯が盛られました。全部食べておいしかったです。2日目は、奈良の大仏を見に行きました。コロナのせいで鼻の穴は通れませんでした。でも、みんなで旅行ができて本当に楽しかったです。S・K

全校 はびろウォーク

 今年は、長久寺の寝物語の里へ行きました。

 1年生は、おそらく今まで生きてきた中で、1番長い距離を歩いたのだと思います。それでもお兄さん、お姉さんたちに励まされて、歩き通しました。保護者ボランティアさん、学校運営協議会委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

〇1~4時間目ではびろウォークをしました。赤1班だったので、最初にスタートしました。滋賀県と岐阜県の間を飛びこえることができました。と中で少しつかれたけど、班長さんがゆっくり歩いてくれたので、最後まで歩くことができました。ひさしぶりに、長いきょりを歩いたりクイズをしたけど、楽しかったです。N・H

4年 Teams接続

 11/5にタブレットを持ち帰り、6・7日にWi-Fiへの接続をご確認いただきました。

 11/8・9のご家庭でのTeams接続確認のため、各学年でTeams接続確認をしました。デスクトップのTeamsをダブルクリックし、各学年のチームを選びます。そして、チャネルを選び、参加ボタンを押し、カメラとマイクをオフにして、今すぐ参加を押します。この後、退出ボタンを押して、それからみんな一人一人が、自分で接続し直しました。家でも正しく接続できたでしょうか。

団体演技5・6年

つなぐ思い~心一つに~

〇今日、運動会がありました。楽しかったです。ぼくが一番心に残っているのは、最後の団体演技「つなぐ思い~心一つに~」です。最初のダンスを親の前でするのではずかしかったけど、堂々とおどれたのでよかったです。カイトの歌の時、スカーフを出す時に、わっかをとれてうれしかったです。次に、すごかったのは3・4年の団体演技「全集中!心をもやせ」です。なぜそれを選んだかというと、4年生は次の学年の5年生で、「高学年になれるよ。がんばれるよ。」と思うほど、堂々と演技をしていました。一番くやしかったのは、リレーです。R君をぬかせなくて、くやしかったです。Y・Z

〇小学生最後の運動会!!リレー100m走、ダンス、1人わざ、この中で1番思い出に残っているのは、ダンスと1人わざです。去年は6年生だけでやっていたので、できませんでした。ダンスはBTSのダンスをおどりました。覚えるのにめっちゃ時間がかかりました。1人わざの曲は、カイト、そして、ドラクエの歌でした。カイトとドラクエの歌は、青いスカーフを使っての演技でした。運動会の最後の方で演技しました。つかれたけど楽しかったです。練習の時は、だれもいなかったけど、運動会当日はめっちゃお客さんがいたので、きんちょうしました。T・M

運動会6年

6年間で初めて優勝したので、うれしかったです

〇運動会では、100m走をがんばりました。いい走りができたと思います。リレーでは、バトンパスがうまくいって1位になれてうれしかったです。団体演技では、少し失敗してしまったのではずかしかったけど、楽しかったです。青色は1位で本当によかったです。6年間で初めて優勝したので、うれしかったです。Y・Y