ブログ

学校ブログ

運動会 4年

 走る姿勢が、様になっていますね。 

  今日、運動会がありました。まず、80m走がありました。4位だったのですごくくやしかったので、マラソンは勝ちたいなと思いました。次はダンスがありました。ござれGO・SHUは「よいとよいやまっかどっこいさのせー」の所はしっかりのばせていたと思うし、前へ足をのばして、後ろへ足をのばしたり、ななめへ足をやるのはしっかり足を動かせたと思うのでよかったと思います。南中ソーランは「かまえ」の所が静かに動かずできていて、のばすところはのばすことができ、かっこよかったと思います。リレーは負けてしまったけど、速く全力で走れました。みんなも最後まで全力で走れました。1・2年生のダンシング玉入れは、ダンスの所はかわいくて玉入れはうまくいっぱい入れていました。5・6年生のダンスは3曲あって、ダンスはそろっていて、特に旗の所がそろっていて、バシッと言ういい音が聞こえました。移動などもあってよかったと思います。今年の運動会も楽しくがんばれたのでよかったです。(S・K)

運動会 3年

 南中ソーラン、「構えて!」の低さが秀逸です。 

 ぼくは、運動会で一番がんばったことは、80メートル走をがんばりました。80メートル走で1位をとりたかったから、80メートル走で1位をとるゆめをみたら1位をとれてうれしかったです。リレーでは、ギリギリ1位でうれしいけど、ぼくはいっしゅんだけぬかされたけど、ぬかし返しをして、次の人にバトンをわたせてうれしかったです。あと、ボールをホウルで、10分以内でできたし、何位とかはないけど1位をとれました。赤色は2位でゴールしたけど、10分以内でゴールできて2チームともちゃんと10分以内でできてよかったなと思いました。だん体えんぎでは、ござれゴーシューがうまくおどれなくてくやしかったけど、南中ソーランではうまくおどれてうれしかったです。4年生では、もっとがんばりたいです。(M・Y)

3年 清滝大松明

 清滝の方に、大松明のお話をしてもらいました。

 お盆の日に、清滝の若者が直径1.4m、長さ10mあまりの大松明をかついで清滝山に登り、お精霊を迎えます。祖先の霊を祀る盛大な火祭りです。ほら貝を吹いて下さったり、太鼓や鐘を鳴らしたりさせていただきました。

4年 車いす体験

 4年生の福祉体験第3段。

 今回は車いす体験をしました。初めに、車いすの乗り方、押し方のお手本を見て、いざ出発。登りの段差は前向きに、後ろのステップを踏んで前の車輪を持ち上げます。下りの段差は、後ろ向きに降します。下り坂も後ろ向きです。それはなぜでしょう?答えは、11/30のはびろ学習ラリーで聞いてください。

5年 ミシンボランティア

 ミシンでナップザックを作るのに、保護者と学校支援ボランティアさんにお手伝いいただきました。

 9/30と10/6に来ていただきました。保護者のべ4名、ボランティア8名の方に来ていただき、グループに一人ついていただいたので、子どもたちも安心して取り組むことができました。仕上がりもきれいにできたので、子どもたちはすぐにそれを背負って、うれしそうでした。

2年 ふるさとを描こう

 見上げる 柏槇の大木 樹齢800年

 清滝区にある巨木「柏槇(びゃくしん」」は案内板によると、この辺りを治めた京極氏が伊吹山から一株の苗木を投げ、それが根づき墓所とされたそうです。滋賀県最大級の巨木で、自然のアートが何とも見事です。この木を2年生が、迫力満点に描きました。力強くて、本物に負けていません。仕上がりが楽しみです。

1年 とめ・はらい

 とめ・はらいに気を付けて、丁寧に字を書く学習をしました。

 まずは、「とめ」「はらい」をさがします。とめは、「ぴたっ」。はらいは、「しゅっ」と声を出すといいと、子どもが発見しました。ペアになった友達が、水書きシートに筆で書いている間に、上手なところを3つさがします。そして本番。紙に丁寧に字を書きます。どこに気を付けるのかを考えて書くと、ピンと気持ちの張ったしまりのある字になります。

6年 修学旅行2

 ホテルに到着すると、代表があいさつをしました。

 バスの中で何度も言う練習をして、バッチリ決めました。ホテルの中では、男女一緒にトランプをしています。そしてお楽しみの夜店です。自分のお土産の額を控えて、家族へのお土産を優先している子がいます。優しいですね。2日目は残念ながら雨でした。東大寺はほぼ貸し切り状態で、ガラすきでした。鹿も少なく、雨宿りしている鹿にせんべいを食べさせていました。でも、楽しい2日間を過ごせて、子どもたちは満足していました。