カテゴリ:今日の出来事
2年 藤田さんありがとうございました
大根の種うえでお世話になった、藤田さんにお礼の手紙を書きました。
本当なら収穫した大根で、大根パーティをしてお礼の会をするのですが、コロナのせいでこれもできず、お手紙を書きました。
いろいろとお世話してくださってありがとうございました。
5年 ALSのえつこさんへのメッセージ&米作り感謝のメッセージ
5年生が、鷲見先生からお話を聞いたALSのえつこさんへのメッセージを書きました。
前向きに生きるえつこさんのお話を聞いて、自分もがんばろうと思った子がたくさんいます。
そして、米作りでお世話になった人たちへの感謝のメッセージを作りました。例年ですとはびろ学習ラリーの時に、収穫したもち米をおはぎなどにして全校児童にふるまい、お世話になった方を招待するのですが、今年はコロナ禍のせいで招待できないので、児童にはお米1合を配り、お世話になった方には感謝のメッセージを作りました。
https://photos.app.goo.gl/adWx41uXeZDtKBhF6
https://photos.app.goo.gl/JCQZTjNbYiamWcRi9
https://photos.app.goo.gl/6VwQradApLUYSayb9
https://photos.app.goo.gl/1bApi4pCCABz4PnN7
https://photos.app.goo.gl/y6hYQsvfa5eHLNb77
https://photos.app.goo.gl/aiHZZcDg4Su8DxPw5
https://photos.app.goo.gl/8UtPKhwa3EximNGm8
https://photos.app.goo.gl/odHwWrLA5sLKFdw47
https://photos.app.goo.gl/TwgrzF5VA5fN6Tqo7
6年 感謝のメッセージ
6年生が道徳で「人、物、自然に感謝する心」を学び、「感謝の心を伝えよう」と、スクールガードさんや消毒ボランティアの皆さんへ感謝のメッセージを作りました。
そして、玄関に飾ってくれたので、印刷して配布しました。
スクールガードさんや消毒ボランティアの皆さん、本当にいつもありがとうございます。
6年生のみんな、優しい心をありがとう。
全校 はびろウォーク&伊吹山テレビ
今年は、学校運営協議会の取り組みとして、柏原中3年生、学校支援ボランティアの方々に参加して頂いて、長沢・伊吹PA方面を歩きました。
気持ちのよい秋の日差しの中で、本校児童、柏中生、ボランティアの方々が一緒に歩き、お話に花が咲きました。
そして、各ポイントで問題を解き、ボランティアの方々とジャンケンをしました。
泉明院では秘仏を見せて頂いたり、お話を聞かせて頂いたりしました。柏原学区歴史かるたに出てくるポイントもあり、柏原のよさを肌で感じたようです。
その様子が、伊吹山テレビで11/6~放映されています。米原市役所YOUTUBEチャンネルでの配信は、11/9~になります。ぜひご覧ください。
運動会 6年 団体演技 「燃えろ、29人の思い」
「小学校最後の運動会。今年は新型コロナウイルスの影響で、いろいろな行事ができなくなりました。
運動会もできないかもしれない。そう思っていたけれど、今日、こうして、たくさんの皆さんにお応援していただき、運動会ができました。
1年生から6年生は、今できる練習を精いっぱいがんばってきました。
生きていることへの感謝。運動会ができたことへの感謝。みんなと演技ができることへの喜び。
このことを忘れず、悔いの残らないよう、最後まで全力で取り組みます。演技ができなかった1年生から5年生の分も一生懸命がんばります。
コロナで沈んだ気持ち。みんなが少しでも笑顔と元気になれるように、6年生からみんなへ。プログラムナンバー17『燃えろ、29人の思い』。」
「どこまでも続く、ぼくたち私たちの友情。」
「柏原小学校に感謝。」
「大切な仲間。これからもよろしく。ありがとうございました。」
「友に感謝。」
「団結、努力、協力、絆。残りわずかな小学校生活。全力でやり切ります。」
「残りの小学校生活。感謝の気持ちを大切にがんばります。」
「コロナの中でできた運動会は宝物です。」
運動会 6年
6年生の子どもたちは最高学年として、走・演技・係とたくさんの頑張りを見せました。
児童会種目は例年、大玉転がしをしていましたが、コロナで密にならないように、児童会の子どもたちで、新しい種目を考えました。
聖火リレーです。ペットボトルを輪切りにして、その上にボールを載せて聖火に見立てます。
全校練習で説明する際には、6年生がお手本を見せてくれました。
運動会 5年
5年生の子どもたちは、走ることだけでなく、係の仕事にも一生懸命取り組みました。
放送の練習の際には、緊張してうまく言葉にならなかったり、何度も言い直しをしたりしていました。
当日は、緊張をうまく乗り越え、しっかりと放送できていました。
やはり、運動会のような緊張感のある場が、子どもの成長にとって必要なのです。
100m走では、練習の時よりも速く走れたと思います。1位になれたのでうれしかったです。リレーでは、2位をとれてとてもうれしかったです。やっぱり、あきらめないで練習したらいい結果がでると学びました。そして、初めての係活動では、運動会の準備、応援(はたをふったり)、かたづけなど、しっかり仕事ができたと思います。そして、1位になれたので最高でした。(S・M)
運動会 4年
運動会の練習を始め、4年生の子どもたちはバトンパスが上手になったり、フォームに気をつけて走ったりできるようになりました。
今日、運動会をしました。朝、最初の種目が4年生の80m走だったので、大変でした。
8回目が3・4年生の「親子でおみこしリレー」でした。「ボールを落とさないで運べてよかった。」と思いました。全校聖火リレーはかん単でした。
その次すぐに、3・4年生色別対こうリレーをしました。
6年生の「もえろ、29人の思い」は、はく力があってすごかったです。
閉会式では、負けたと思っていたら、黄色と赤色がダブル優勝でした。勝ててよかったです。(S・K)
運動会 3年
3年生の子どもたちは、個人走では直線の50m走から曲線の80m走になりました。
リレーも折り返しのリングバトンから、トラックで普通のバトンに替わり、少しずつ難しくなっています。
でも今年は、走りにかなり時間をかけられたので、上手にバトンパスができるようになりました。
運動会 2年
学年が一つ上がり、1・2年合同の競技練習では、しっかりとお兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。
そして、「走力アップドリル」を使って、走りを鍛えました。
「すもうスタート」「うでふりジャンプ」「人間ドリブル」など、「運脳神経」を鍛えます。